スキルアップ
ニチイケアパレスでは、個々の専門性の向上をはかることが、会社全体のサービス品質向上と職員のスキルアップにつながると考え、様々な資格取得支援を行っています。
- 「介護予防運動指導員」取得の推進
介護職員を対象に資格取得講座を自社にて開講しております。資格取得後は職員の中心となりホーム内での介護予防に取り組みます。介護予防教室等で地域への貢献も行います。 - 「認定特定行為業務従事者」の自社養成体制
終の棲家として最期までホームで生活していただけるよう、喀痰吸引等の特定医行為を行える介護職員の育成ならびに指導看護師の育成を行っています。 - 「認知症サポーター養成講座」の受講推進
認知症についての正しい理解をしていただくために、各ホームにおいて積極的に講座を開催しています。認知症の方とそのご家族様が地域で安心して生活出来るようサポートします。 - 「介護福祉士(国家試験)」支援講座
資格取得支援のため、筆記試験対策講座と実技試験対策講座を毎年開講しています。ニチイケアパレスの合格率は例年、全国平均を上回る実績を誇っています。 - 「介護支援専門員(ケアマネジャー)」支援講座
介護支援専門員育成の一環として、実務研修受講試験の対策を行います。
最新のデータから模擬試験の実施と解説を実施し本番の試験に備えます。介護支援専門員育成の一環として、試験対策講座を開講しています。
目指すは「プラチナ介護職」
ニチイケアパレスでは、「介護福祉士(国家資格)」「介護予防運動指導員」「認定特定行為業務従事者」「認知症ケア専門士」を修得し、経験・技能・知識を有した介護のプロフェショナルのことを、独自に「プラチナ介護職」と定義し、全スタッフの共通目標として推進しています。